2020.01.30 04:37猫blog トライアルリミックスの磯田です。さて、先週の土曜日に西原しっぽ村の方お二人が黒猫を連れて我が家にやってきました。トライアルです。この一週間で部屋を一生懸命片づけて、道具を少しずつそろえてと、着々と準備を進めてきたわけですが、子どもたちにとってはものすごく長く感じた一週間だったらしいです。初対面となる長女、次女にも受け入れられ、すっかり家族の一員となってくれました。↓↓西原しっぽ村さんのブログに今回の件が書いてありました^^https://ameblo.jp/ananan223/entry-12570368173.html
2020.01.23 06:28猫blog 専用ケージリミックスの磯田です。さて、前回の「譲渡会」からトライアルに向けて「猫ケージ」がアマゾンから届きました。猫ケージについて当初はロフト付きの一軒家では不要なのかなと考えていたのですが、ネット等で調べていくにつれて、「新入り猫にこそ必要だ!!」という考えに至りました。猫を取り巻く環境もここ数十年で大きく変わり、以前飼っていた頃と比べて随分と贅沢な気もしますが、そうこうするうちにあっという間に到着しました。さっそく次女と長男と3人で組み立てました。あっというまの15分。レビューの高さは組み立てやすさなのかな?準備は着々と進んでおります。あとは部屋の整理を残すところです。
2020.01.20 08:17猫blog 譲渡会リミックス猫派の磯田です。子どもたちの成長に伴い磯田家全体に「そろそろペットが!!」という機運が高まってきました。20代の頃に黒猫を2匹飼っていましたが、長子の出産とともに知人に譲渡し、それ以来なので、17年以上ご縁がないことになります。先日、上熊本で開催された「保護犬猫の『たのしい』譲渡会」に妻と長男と3人で足を運んできました。昼過ぎに到着。すでに駐車場は満杯で大変賑わっている様子。軽い気持ちで来たつもりが妙に心が逸ります。会場内には猫の入るケージがずらっと並び、それを眺める来場者と対応する関係者たちとでごった返しています。手前入口から一匹一匹と奥の方へと歩を進める中で、どの猫ももちろん大変可愛いらしかったのですが、私も妻も長男もそれぞれがそれぞれに...
2020.01.11 10:04おやじの会 タイムカプセルリミックスの磯田です。1月11日に8年前に埋めたタイムカプセルを掘り起こしました。これは、当時私が小学校おやじの会の会長を務めていた頃に当時の6年生を対象にタイムカプセルを校庭に埋めるイベントで埋めたものです。今年がなんと開封する年でした。年末に慌てて当時の参加者宛てに当時収集していた住所宛てに案内はがきを発送しました。「8年ぶりにおやじの会からのご案内です!!」みたいなノリで!71名中60名には無事通知が届いたようで、残りの不着分には田舎のご実家など第2連絡先まで電話連絡を入れました。頑張りました💦当日は45名前後の立派に成人した当時の卒業生たちに加え当時の教頭先生や担任の先生方、当時のおやじの会のメンバーにもお集まりいただき、当時撮りためた写真の...